鳥インフル。殺処分。で牛疫。日本以外で恐怖。感染症の為、標本博物館、ロンドンやベルリン。そこに目をつけ素材に。牛のホルマリン漬けアート。ダミアンハースト。 ARTS表現のひとつ。どちらかと言えばサイエンス領域表現。遺伝子学はまだこれからの学問。だからハーストは400億くらいの資産家アーティストに。2025.02.05新着情報
奏松がたびたび使う言葉・ことば・コトバにvisualビジュアルがある。センスの良いビジュアルに仕事をする。アメリカ🇺🇸映画では、プロダクションデザイナーと言う。その映画のビジュアル統括者だ。その出来具合は鑑賞者に大きく刺さる。例えば(美し過ぎる母)。見事だ。1946〜1968頃までのレトロビジュアル。ハイソ層の会話にマルセルデュシャン夫妻の会話がでる。「問題が無ければ答えも無い」。デュシャンの視野・意識・感性が如何に豊かであったかの証だ。#artforum # BS #palis # London #nyc2025.02.03新着情報
新天地を夢見ていた。小さな島国で噂話が絶えない、ことに耐えきれない。アイルランドから多くの移民が海を渡った。その地はブルックリン。1950年代。スイムウェアや海辺で着替えるしぐさ。2025.02.01新着情報